暑い夏に欠かせない冷凍ペットボトルですが、「どこに売ってるのか」と探し回った経験はありませんか?
コンビニやスーパーで見かけることはあっても、どの店舗で確実に購入できるのか分からず困ることも多いものです。
この記事では、冷凍ペットボトルを扱うコンビニ各社の取扱状況やドラッグストア、スーパーなどの販売情報を詳しく紹介します。また、Amazonや楽天市場などの通販サイトでの購入方法や、9月以降の販売状況、溶ける時間など実用的な情報もまとめています。
この記事を読めば、暑い日に最適な冷凍ペットボトルをどこで手に入れられるか、どのように活用すれば効果的か、そして熱中症対策にどう役立てるかが分かるでしょう。夏を快適に過ごすための強い味方を見つけるお手伝いをします。
この記事でわかること
- 冷凍ペットボトルを販売しているコンビニ・スーパー・ドラッグストアの具体的な店舗情報
- 冷凍ペットボトルをネット通販で購入する方法と価格相場
- 冷凍ペットボトルの季節ごとの販売状況と9月以降の入手方法
- 冷凍ペットボトルの溶ける時間や効果的な使い方・活用法
冷凍ペットボトルはどこに売ってる?販売店舗まとめ
- セブンイレブンの取扱状況
- ファミマで買える商品
- ドラッグストアで売ってる?
- ウエルシアの販売状況
- スーパーでの取扱一覧
- ドンキでの販売情報
セブンイレブンの取扱状況
セブンイレブンでは冷凍ペットボトルを販売しています。主に5月から8月頃までの暑い季節に店内奥側にあるアイス売り場や保冷剤と同じ冷凍庫に陳列されています。「お~いお茶」「健康ミネラルむぎ茶」「アクエリアス」「やわらかフローズンレモン」「うめソルティ」など、他のコンビニと比較しても品揃えが豊富です。
特に珍しい商品として「カルピス THE RICH」も扱っており、ファンにはたまらない一品となっています。購入方法は通常の飲料と同様で、冷凍庫から取り出してレジで支払いをするだけです。価格は商品によって異なりますが、「アクエリアス 冷凍ペット 490ml」が税込183円、「健康ミネラルむぎ茶 冷凍兼用ボトル 485ml」が税込173円、「やわらかフローズンレモン 冷凍兼用ボトル 485ml」も税込183円となっています。
熱中症対策としてスポーツ観戦やフェスなどのイベント前に立ち寄って購入する人も多く、真夏には品切れになることもあります。お出かけ前に近くのセブンイレブンで冷凍ペットボトルを手に入れておくと、長時間の外出でも冷たい飲み物を楽しむことができますよ。
Twitterで教えてもらったこの冷凍ペットボトルの「レモンジュース」。今回台北のいろんなセブンイレブンで売ってるのを見かけたらから、これから暑い夏に台湾旅行する人も安心できると思います。これをハンカチに包んで首に当てたりしながら持ち歩くと熱中症対策になるよ。#台湾旅行 pic.twitter.com/etNH57wYjd
— 小桃@台湾好き (@taiwan_momo) July 6, 2024
ファミマで買える商品
ファミリーマートでも冷凍ペットボトルを販売しています。店内奥にある冷凍コーナーにおしゃれなパッケージの氷と一緒に陳列されていることが多いです。ファミマで主に取り扱われている冷凍ペットボトルは「アクエリアス」「健康ミネラルむぎ茶」「氷晶レモンウォーター」「天然水」「やわらかフローズンレモン」などです。
商品の価格は、「天然水 冷凍兼用ボトル PET485ml」が税込151円、「氷晶レモンウォーター 500g」が税込185円、「健康ミネラルむぎ茶 冷凍兼用ボトル 485ml」が税込173円、「アクエリアス 冷凍ペット 490ml」が税込183円となっています。
ただし、店舗の規模や立地によっては冷凍ペットボトルを取り扱っていない場合もあります。また、夏の繁忙期には品切れになることも多いため、確実に購入したい場合は事前に店舗に問い合わせることをおすすめします。ファミリーマートは深夜営業店舗も多いので、急に暑くなった日の夜間でも冷凍ペットボトルを入手できる可能性があります。
【朗報】春野最寄りのファミマに冷凍ペットボトルあり#レイラック滋賀 pic.twitter.com/OWQx6BU34c
— なむ (@nm7766) May 17, 2024
ドラッグストアで売ってる?
ドラッグストアでは、完全に凍った状態の冷凍ペットボトルは販売されていません。しかし、冷凍用(冷凍兼用)ペットボトルは売られています。これらのペットボトルは、自宅で凍らせて使用することができます。
普通のペットボトルと異なり、冷凍用ペットボトルは素材が厚く作られ、凍結による膨張にも耐えられる強度を持っています。購入する際は、必ずキャップやラベルに「冷凍専用」または「冷凍兼用」の表記があることを確認しましょう。
ドラッグストアで購入できる冷凍兼用ペットボトルには、麦茶、スポーツドリンク、水などがあります。価格もコンビニより安く設定されていることが多く、まとめ買いに便利です。特に、サンドラッグやマツモトキヨシなどの大手ドラッグストアチェーンでは、夏季に冷凍兼用ペットボトルの取り扱いが増えます。
自宅で凍らせて使用する際のポイントは、ボトルを立てた状態で凍らせること、飲み物の量を8割程度に減らして空間を作っておくことです。これにより、膨張による破裂のリスクを抑えられます。夏に備えて春先から冷凍兼用ペットボトルをストックしておくと、暑い季節に重宝しますよ。
こんにちハピハピ(* ¨̮*)/☀️
毎日暑いね😵☀️ドラッグストアの冷凍ペットボトルが本当にありがたいなり( ´艸`)✨
キンキン冷え冷え⛄️⛄️✨
今日も一日ハピハピしようね🥰 pic.twitter.com/ndTgDPAnl7
— KieWendy@ZipRipFuzZ🎢MelanblooM🌹 (@kie_vox) August 10, 2019
ウエルシアの販売状況
ウエルシアでは冷凍された状態のペットボトルは販売されていませんが、冷凍兼用ペットボトルを取り扱っています。冷凍兼用ペットボトルとは、自宅の冷凍庫で凍らせて使用できる特殊な設計のペットボトル飲料です。普通のペットボトルとは異なり、凍結による膨張に耐えられるよう素材が厚く、強度が高められています。
ウエルシアで購入できる冷凍兼用ペットボトルには、「健康ミネラルむぎ茶」「伊藤園 天然水」「グリーンダカラ」などがあります。価格はコンビニより安く設定されていることが多く、例えば「健康ミネラルむぎ茶 485ml」は150円前後、「グリーンダカラ 600ml」は160円前後で販売されています。
ウエルシアは医薬品や日用品と一緒に購入できる利便性があり、ポイントカードを使えばさらにお得に買い物ができます。夏場の熱中症対策として、冷凍兼用ペットボトルと一緒に経口補水液や熱中症対策グッズも一度に購入できるのが魅力です。
購入した冷凍兼用ペットボトルは、家庭の冷凍庫で6〜8時間ほど凍らせると使用できます。凍らせる際は、ボトルを立てた状態で保存し、中身の量を少し減らしておくとより安全です。夏のレジャーやスポーツ観戦など、長時間外出する予定がある場合は、前日に冷凍しておくと便利です。
スーパーでの取扱一覧
スーパーマーケットでも冷凍ペットボトルを取り扱っています。主に、イオン、マックスバリュ、ライフ、イトーヨーカドー、西友などの大手チェーン店で販売されています。以前はあまり見かけなかったものの、近年の猛暑の影響で取り扱う店舗が増えています。
イオンでは冷凍ペットボトルの種類も豊富で、売り場面積も広くとられています。また、プライベートブランド「トップバリュ」のフローズンゼリーも冷凍状態で販売されており、ライチ味とスポーツドリンク味の2種類があります。価格は「健康ミネラルむぎ茶 485ml」が150円前後、「グリーンダカラ 600ml」が160円前後など、コンビニより安く設定されている場合が多いです。
ライフでは、お茶やスポーツドリンク以外にも塩分補給に役立つ飲料の冷凍ペットボトルが多く販売されています。イトーヨーカドーでは、定期的に割引セールが行われることもあるので、チラシやウェブサイトをチェックするとお得に購入できます。
ただし、スーパーで販売されている冷凍ペットボトルは完全に凍り切っていないことがあります。確実に凍った状態で使用したい場合は、購入後自宅の冷凍庫でさらに凍らせておくと良いでしょう。また、夏季限定の販売が多いため、9月以降は取り扱いが減少します。
ドンキでの販売情報
ドン・キホーテ(ドンキ)では冷凍ペットボトルの販売情報が確認できませんが、冷凍兼用ペットボトルを取り扱っています。冷凍兼用ペットボトルとは自宅で凍らせて使用できる特殊な設計のペットボトルで、通常のペットボトルより素材が厚く、凍結による膨張にも耐えられる強度を持っています。
ドンキの特徴は、24時間営業の店舗が多いため、夜間でも冷凍兼用ペットボトルを購入できる便利さです。また、価格も比較的安く設定されており、セール時にはさらにお得に購入できることがあります。主に「健康ミネラルむぎ茶」「グリーンダカラ」「アクエリアス」などの人気商品を取り扱っています。
冷凍兼用ペットボトルを自宅で使用する際のポイントは、凍らせる前に飲料を8割程度にして空間を作ることです。これにより、凍結時の膨張による破裂を防げます。また、ボトルを立てた状態で凍らせることも重要です。約6〜8時間で完全に凍結しますが、より効果的に使用したい場合は前日から凍らせておくことをおすすめします。
ドンキではその他にも保冷バッグや保冷剤なども販売しているので、冷凍ペットボトルと一緒に購入すれば熱中症対策の準備が一度に整います。特に夏のフェスやスポーツ観戦など、長時間屋外で過ごす予定がある場合には大変重宝するでしょう。
なかなか融けねぇな…これ。冷凍して売ってたペットボトル。ドンキにて78円w pic.twitter.com/JJjrZyT2xA
— はいる@3/2長島スパコス (@k_hairu) August 12, 2020
冷凍ペットボトルはどこに売ってる?通販と利用法
- Amazonでの購入方法
- 楽天市場での販売状況
- コンビニ 値段の比較
- コンビニ 水の種類
- コンビニ 9月以降の販売
- 溶ける時間と使い方
- 冷凍ペットボトルはどこに売ってる?まとめ
Amazonでの購入方法
Amazonでは完全に凍った状態のペットボトルは販売されていませんが、冷凍兼用ペットボトルを多数取り扱っています。自宅の冷凍庫で凍らせて使用できる商品が豊富に揃っており、まとめ買いにも便利です。
主な取扱商品には「伊藤園 健康ミネラルむぎ茶 冷凍兼用ボトル 485ml×24本」が約3,000円、「サントリー グリーンダカラ スポーツドリンク 冷凍兼用 600ml×24本」が約2,250円、「伊藤園 天然水 ラベルレス 485ml×24本 冷凍兼用ボトル」が約1,800円などがあります。24本単位でのケース販売が一般的で、1本あたりの単価はコンビニよりもかなり安くなります。
Amazonの便利な点は、プライム会員なら送料無料で最短翌日に届く点です。重いペットボトルのケースを持ち運ぶ必要がなく、自宅まで配送してもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。また、レビューを参考にすることで、実際に使用した人の感想を確認してから購入できます。
購入した冷凍兼用ペットボトルは、到着後すぐに冷凍庫に入れておくと良いでしょう。完全に凍結するまでに6〜8時間程度かかります。夏場のお出かけ前日に冷凍しておけば、翌日のレジャーや運動時に冷たい飲み物を楽しめます。また、保冷バッグと一緒に使用すれば、より長時間冷たさをキープできますよ。
楽天市場での販売状況
楽天市場では完全に凍った状態のペットボトルは販売されていませんが、自宅で冷凍できる冷凍兼用ペットボトルを多数取り扱っています。24本単位でのケース販売が主流で、「サントリー GREEN DA・KA・RA 600ml ペット 24本入り」が2,700円前後、「コカ・コーラ アクエリアス 490mlPET×24本 冷凍対応ボトル」が3,500円前後で販売されています。
楽天市場の大きな魅力は、購入でポイントが貯まることです。特に楽天市場では定期的に開催されるポイントアップキャンペーンを活用すれば、通常よりもお得に購入できます。また、送料無料のショップも多く、重いペットボトルのケースを自宅まで配送してもらえる便利さも魅力です。
購入した冷凍兼用ペットボトルは、適切に冷凍する必要があります。ボトルを立てた状態で冷凍庫に入れ、飲料を8割程度にして空間を確保しておくと安全です。完全に凍結するまでに約6〜8時間かかりますので、使用する前日に冷凍しておくと良いでしょう。
楽天市場では、冷凍ペットボトルに関する口コミやレビューも多数掲載されているため、購入前に参考にできます。「毎年夏になると重宝している」「職場の従業員で外作業の方々に飲みやすく氷らせてもOK」など、実際に使用した人の声を確認できるのは大きなメリットです。夏の暑さ対策として早めに準備しておくと安心ですね。
コンビニ 値段の比較
コンビニ各社で販売されている冷凍ペットボトルの価格を比較してみましょう。主なコンビニチェーンでは以下のような値段設定となっています。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの3社では「アクエリアス 冷凍ペット 490ml」はいずれも税込183円、「健康ミネラルむぎ茶 冷凍兼用ボトル 485ml」は税込173円、「伊藤園 天然水 冷凍兼用ボトル PET485ml」は税込151円とほぼ同価格で販売されています。商品によって値段は異なり、「氷晶レモンウォーター 500g」は税込185円と少し高めの設定です。
コンビニで販売されている冷凍ペットボトルの価格帯は、150円から190円程度が一般的です。スーパーやドラッグストアで販売されている冷凍兼用ペットボトルと比較すると若干高めの設定ですが、すでに凍った状態で購入できる手軽さが魅力です。
特に暑い時期には、すぐに冷たい飲み物が欲しいという需要に応えてくれるため、その価値は十分にあると言えるでしょう。また、コンビニでは深夜でも購入できる便利さもあります。急な暑さや予定外の外出時にも対応できるのは大きなメリットです。
一方、ネット通販でケース単位の購入をすると1本あたり100円前後で購入できるため、定期的に使用する場合はまとめ買いの方がコスパが良いと言えます。ただし、その場で凍った状態では入手できないため、使用する計画性が必要になります。
コンビニ 水の種類
コンビニで販売されている冷凍ペットボトルの水(ミネラルウォーター)について見ていきましょう。各コンビニでは、主に伊藤園の「天然水 冷凍兼用ボトル PET485ml」が税込151円で販売されています。この商品は北アルプスの天然水を使用したミネラルウォーターで、清涼感と甘さが特徴です。
冷凍ペットボトルの水の魅力は、添加物やカロリーを気にせず純粋な水分補給ができる点です。特に激しい運動後や熱中症が心配な暑い日には、素早く体に水分を補給できます。また、凍ったミネラルウォーターはゆっくり溶けるため、長時間冷たさをキープできるのも大きな利点です。
ファミリーマートやセブンイレブンでは、水だけでなくレモン風味を加えた「氷晶レモンウォーター」も販売されています。税込185円と少し高めですが、水だけでは物足りない方にはおすすめです。レモンの爽やかな酸味と、ほんのり感じる赤穂の天然塩のしょっぱさが特徴で、のどの渇きをしっかり潤してくれます。
冷凍ペットボトルの水を購入する際のポイントは、完全に凍っているかどうかを確認することです。店舗によっては半解凍状態で販売されていることもあります。また、溶け始めると結露で周囲が濡れることがあるため、持ち運び用の袋やタオルを用意しておくと便利です。水は他の飲料と比べて溶ける時間がやや長く、約2〜3時間かけてゆっくり解凍されます。
コンビニ 9月以降の販売
9月以降の冷凍ペットボトル販売状況について確認しましょう。コンビニでの冷凍ペットボトルは基本的に夏季の需要が高い季節商品として販売されています。多くの店舗では5月頃から販売を開始し、9月頃から徐々に取扱いが減少していきます。
9月に入っても暑い日が続く地域では、まだ冷凍ペットボトルを取り扱っているコンビニもありますが、数量は限られています。特に需要の多いセブンイレブンやローソンでは、9月中旬までは一部商品の販売を継続している店舗もあります。しかし、9月下旬になると大半の店舗で冷凍ペットボトルの販売が終了し、通常の冷蔵ペットボトルの販売に切り替わります。
冬場になると冷凍ペットボトルの需要が減少するため、コンビニでの販売はほとんど見られなくなります。これらの商品は季節限定で製造されることが多く、予定された数量が製造され次第、その年の販売は終了するのが一般的です。
9月以降も冷凍ペットボトルを利用したい場合は、夏の間に冷凍兼用ペットボトルをまとめ買いしておき、自宅の冷凍庫で凍らせて使用するのがおすすめです。Amazonや楽天市場では年間を通して冷凍兼用ペットボトルを購入することができますので、そちらを活用するのも一つの手段です。また、コンビニの冷凍ペットボトルが品切れの場合は、通常のペットボトル飲料を購入し、飲料を8割程度に減らして自宅で凍らせることも可能です。
溶ける時間と使い方
冷凍ペットボトルが溶ける時間は、外気温や保存状態によって異なります。一般的には、室温(25〜30℃)で約2〜3時間かけて徐々に解凍されます。急いで飲みたい場合は、手で握ったり振ったりすることで解凍を早めることができますが、その場合でも30分程度は必要です。
冷凍ペットボトルの効果的な使い方として、まず熱中症対策があります。暑い日のお出かけやスポーツ観戦、フェスなどのイベント時に持参すれば、長時間冷たい飲み物を楽しめます。また、保冷剤としての活用も可能です。お弁当やクーラーボックスに入れておけば、食品の鮮度を保つのに役立ちます。
冷凍ペットボトルを使用する際の注意点として、完全に凍った状態では飲めないため、使用タイミングを考えて事前に用意する必要があります。また、溶け始めると結露で周囲が濡れることがあるため、タオルやハンカチで包んだり、保冷バッグに入れたりすると良いでしょう。
飲料の種類によっても溶ける時間や飲みごろが異なります。お茶やスポーツドリンクは半解凍状態でシャリシャリとした食感を楽しめますが、水はある程度溶けた方が飲みやすいです。カルピスや「やわらかフローズンレモン」などは、半解凍状態でシャーベットのような食感を楽しめるため、振りながら飲むのがおすすめです。使用シーンや好みに合わせて、溶かし方を工夫してみましょう。
冷凍ペットボトルはどこに売ってる?まとめ
さいごに、記事の内容をまとめます。
- 冷凍ペットボトルはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニで5月〜8月頃に販売されている
- ドラッグストアでは完全に凍った状態では販売されていないが、冷凍兼用ペットボトルは入手可能
- イオンやマックスバリュなどのスーパーでも冷凍ペットボトルを取り扱っている
- コンビニでの価格帯は150円〜190円程度が一般的
- 主な商品はお茶、スポーツドリンク、水、フレーバーウォーター
- AmazonやAUマーケットなどのネット通販では24本単位でのケース販売がお得
- 冷凍ペットボトルは室温で約2〜3時間かけて解凍される
- 9月以降は徐々に取扱店舗が減少し、冬場にはほとんど販売されない
- 凍らせる際はボトルを立てた状態で保存し、飲料の量を8割程度に減らすと安全
- 半解凍状態でシャリシャリとした食感を楽しめる商品もある
- 熱中症対策だけでなく、保冷剤代わりとしても活用できる