「あのブリュレアイスが欲しいけど、どこに売ってるの?」と探し回った経験はありませんか?
オハヨー乳業の「BRULEE(ブリュレ)」アイスは本物のクレームブリュレのような味わいと食感で大人気ですが、入手困難なことでも知られています。
この記事では、ブリュレアイスが購入できる販売店舗を徹底調査しました。セブンイレブンやファミマなどのコンビニ各社、ドンキやイオンなどのスーパー、さらにAmazonや楽天市場などの通販サイトでの購入方法まで詳しく解説します。
記事を読めば、どこで確実にブリュレアイスを手に入れられるか、各店舗の価格や在庫状況、通販での購入時の注意点などがわかります。「販売終了した?」という噂の真相も明らかに。あなたも今日からブリュレアイスの達人になれますよ。
この記事でわかること
- ブリュレアイスが販売されている具体的な店舗(コンビニ・スーパー)
- 通販サイトでの入手方法と価格相場
- 「販売終了した」という噂の真相
- 美味しく食べるコツと口コミ評判の実態
ブリュレアイスはどこに売ってる?コンビニ・スーパー販売店まとめ
オハヨー乳業の「BRULEE(ブリュレ)」アイスはコンビニやスーパーで購入できます。ただし、人気商品のため品薄状態が続いており、見つけたらすぐに購入することをおすすめします。
本物のクレームブリュレのような味わいを再現した高級感あふれるアイスは、表面をオハヨー乳業独自の製法で加熱し、パリパリとした食感と香ばしい焼き目が特徴です。SNSでも「味も見た目も食感も全部大好き」「ハマって毎週のように食べてる」と大人気の商品となっています。
2017年の発売当初は想定を上回る注文が殺到し、発売から10日で一時販売休止になるほどの人気ぶりでした。2018年秋から全国展開されていますが、現在も需要が高く、「販売終了した?」との噂が立つほど入手困難な状況が続いています。
ここからは各店舗での取り扱い状況を詳しく見ていきましょう。事前に電話で在庫確認をしてから来店するとより確実です。また、通販サイトでの購入方法についても後半で紹介します。
セブンイレブンで買える?
セブンイレブンではオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。冷凍スイーツコーナーに置かれていることが多く、税込375.84円程度で販売されています。
ただし、全てのセブンイレブン店舗で取り扱いがあるわけではありません。店舗によって品揃えが異なるため、目当ての店舗に在庫があるかどうかは事前に電話確認するとよいでしょう。また「プレーン味のみで、チョコレート味は販売されていないケースが多い」という情報もあります。
SNSでも「セブンイレブンで買えた」という報告が多く見られますが、「いつも売っていたのに売ってない」という声も少なくありません。人気商品のため入荷してもすぐに売り切れてしまうことがあるので、見つけたらすぐに購入することをおすすめします。
冬季は濃厚アイスの需要が高まるので、比較的見つけやすい傾向があるようです。特別な日や頑張った自分へのご褒美に、このプレミアムなアイスを探してみてはいかがでしょうか。
セブンでブリュレのアイス買ってきた♡
すぐ横にカリッと大学いももあったので一緒に購入。放送では“らぽっぽ”って言ってたけどググったら関連会社が作ってるんだね。#田中圭#上田と女が吠える夜 https://t.co/YhJZe4dW9M pic.twitter.com/HV5WLDcsAf— coconut (@coconut_summer) February 6, 2025
ローソンで買える?
ローソンでもオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。冷蔵スイーツコーナーに置かれていることが多く、定価は税込322円前後です。
「ウチカフェ」ブランドのスイーツに力を入れているローソンでは、比較的多くの店舗でブリュレアイスが取り扱われている可能性が高いと言われています。特に2021年4月の再版以降は在庫が増えているという情報もあります。
ただし、店舗によっては在庫がない場合もあるため、確実に手に入れたい場合は複数店舗を訪れてみるか、事前に電話で在庫確認をすることをおすすめします。
ローソンのスマートフォンアプリでクーポンが配信されることもあるので、アプリをチェックしてからお買い物に行くとお得に購入できる可能性があります。高級アイスのカテゴリーに入る商品なので、クーポンを使ってお得に購入できれば嬉しいですね。
ホテルの部屋で楽しむ毎日恒例のアイスタイム!今夜は…ローソンで見つけたOHAYO『BRULEE(ブリュレ)チョコレート』パリパリで、ほんのり苦みのあるキャラメリゼに濃厚&なめらかなチョコレートアイス。オハヨーのチョコは間違いない!とろけましたー😋 pic.twitter.com/UeUNu8q7BX
— アイスマン (@iceman_ax) January 15, 2021
ファミマで買える?
ファミリーマート(ファミマ)でもオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。冷蔵コーナーのスイーツエリアに陳列されていることが多いです。
ファミリーマートは店舗数が多いため、比較的ブリュレアイスを見つけやすい可能性があります。SNS上でも「ファミマで見つけた」との情報共有が多く見られることから、探しやすいコンビニの一つと言えるでしょう。
ただし、こちらも店舗によって在庫状況が異なるため、確実に購入したい場合は事前に電話確認するのがおすすめです。また、入荷のタイミングによっては売り切れていることもあるので、見つけたら迷わず購入しましょう。
ファミリーマートでは独自のスイーツラインナップも充実しているため、ブリュレアイスと一緒に季節のスイーツを楽しむのもよいでしょう。冷凍庫から出して少し時間を置いてから食べると、表面のカラメリゼがちょうど良い硬さになり、パリパリ感が楽しめます。スプーンで割るときの音とともに贅沢なひとときをどうぞ。
おはよう!!
昨日はハードコアマイクラ中に限界が来て先に寝ちゃいましたが、みんなは無事生き残れたかな?
話変わるけど、ファミマにあるブリュレっていうアイス、マジで美味いから食ってみてほしい!
どハマりしちまいました!
身体絞らないとなのにね笑😅 pic.twitter.com/FIIRuFp53A
— けい@PCM (@pcm_kei) September 8, 2024
ドンキで買える?
ドン・キホーテ(ドンキ)ではオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。SNSでも「ドンキでブリュレアイスを見つけた」という報告が多く、比較的見つけやすい店舗の一つとなっています。
ドン・キホーテは食品から日用品、衣料品まで多岐にわたる商品を取り扱うディスカウントストアですが、プレミアムな食品も多く取り揃えています。冷凍食品コーナーをチェックしてみましょう。
ただし、地域や店舗の規模によって商品の取り扱いが異なることがあるため、事前に電話で確認するとより確実です。特に人気が高い地域では早めに訪れることをおすすめします。
また、ドン・キホーテではポイントカード「majica」を使うとポイントが貯まりますので、持っている方はぜひ活用してください。深夜まで営業している店舗が多いので、仕事帰りや遅い時間でも購入できる点も魅力です。ブリュレアイスを見つけたら、ぜひ他のお気に入りスイーツと一緒に比較してみるのも楽しいでしょう。
マツコの知らない世界で見たブリュレ、昨日ドンキ行ったら売ってたから買っちゃった…!
とっっっても美味( ⑉´ᯅ`⑉ )
パリパリカリカリのところはもちろん、アイスのミルク感が濃厚だけどしつこくはない絶妙な豊かさで、とろける美味しさでした🤤
さすがオハヨー乳業。 pic.twitter.com/XMd4l7HYZW— 二晩寝込んだカレー (@UdaTunes) August 10, 2024
イオンで買える?
イオンではオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。冷蔵食品コーナーが充実しており、ハーゲンダッツなどの高級アイスコーナーと一緒に陳列されていることが多いです。
イオン系列のスーパー(イオン、マックスバリュ、ダイエーなど)でも取り扱っていることがありますが、店舗によっては在庫切れの場合もあるため、事前確認が必要です。
イオンでは定期的にスイーツフェアやキャンペーンを行っていることがあり、その際にブリュレアイスがセール対象になることもあります。イオンのアプリをチェックすると、専用クーポンで安く購入できる場合もありますので、お得に購入したい方はアプリの確認をおすすめします。
在庫が多い店舗もあるという情報がありますので、まとめ買いして自宅の冷凍庫にストックしておくのもよいでしょう。好きなときに楽しめるのは嬉しいですね。また、イオンのポイントカード「WAON」を使えばポイントも貯まりますので、お買い物の際はぜひ活用してください。
わたしスーパーとかコンビニで売ってるアイスの中ではオハヨーのブリュレが断トツやと思ってるねんけど、ここ数ヶ月食べたいなぁ~と思ってからどこ探しても見つからないんですが。イオンもコンビニもちっちゃいスーパーもどこにもおらん!オハヨー乳業さん!!!食べたいです!!!売って!!!! pic.twitter.com/vipN8iiZhP
— まゆみ (@mayumin_venom) November 11, 2024
その他のスーパーでの取り扱い状況
オハヨー乳業のブリュレアイスは、大手コンビニチェーンやイオン、ドン・キホーテ以外にも様々なスーパーマーケットで取り扱いがあります。以下のスーパーでの目撃情報が多く報告されています。
- オーケー
- ヤオコー
- ライフ
- ロピア
- サミットストア
- 西友
- ベイシア
- オオゼキ
- ベルク
これらのスーパーでも在庫状況は店舗によって異なるため、確実に購入したい場合は事前に電話で問い合わせるか、公式サイトやSNSで最新情報をチェックするとよいでしょう。
また、シャトレーゼでは「マダガスカルバニラ香る クレームブリュレ」という独自のクレームブリュレアイスを販売しています。4個入りで800円とお手頃価格ですので、オハヨー乳業のブリュレアイスが見つからない場合の代替品として試してみるのもおすすめです。シャトレーゼのブリュレアイスはカスタードの味わいが特徴で、ホワイトチョコのパリパリ食感とカラメルソースで焼き目を再現しています。
スーパーのチラシやネットで入荷情報をこまめに確認しておくと、見つけやすくなりますよ。
ブリュレアイスはどこに売ってる?通販での購入方法と特徴
オハヨー乳業のブリュレアイスは実店舗での購入が難しい場合、通販サイトを利用するのが確実な方法です。通販サイトでは24時間いつでも注文できる便利さがあり、在庫状況もリアルタイムで確認できます。
通販で購入するメリットとしては、店舗を探し回る手間が省けること、確実に手に入れられること、まとめ買いができることなどが挙げられます。特に人気商品のブリュレアイスは店頭で見つけるのが難しいことが多いため、通販は有力な選択肢となります。
一方でデメリットとしては、送料がかかること、6個入りや8個入りなどのセット販売が中心で個別購入が難しいこと、配送中の溶解リスクがあることなどが挙げられます。ただし、専用の保冷材と梱包で配送されるため、適切に配送されれば美味しい状態で楽しむことができます。
ここからは各通販サイトでの購入方法と特徴について詳しく見ていきましょう。
Amazonで購入する方法
Amazonではオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。6個入りのセットが主流で、価格は税込4,400円前後です(時期により変動あり)。
Amazonで購入する最大のメリットは、Amazonプライム会員であれば翌日配送が利用できることです。また、在庫の有無がすぐに確認できるため、確実に購入したい方には便利です。注文から配送までの流れもスムーズで、配送状況も簡単に追跡できます。
購入の際の注意点としては、季節や気温によっては配送中に溶ける可能性があることです。夏場など気温の高い時期には、クール便で配送されるか確認しておくとよいでしょう。また、出品者によって価格や配送条件が異なることがあるため、レビューを確認して信頼できる出品者から購入することをおすすめします。
購入手順は簡単です。Amazonの検索窓に「オハヨー ブリュレ」などと入力し、商品ページにアクセスします。在庫があれば「カートに入れる」をクリックし、通常の購入手続きを進めるだけです。配送オプションでクール便が選択できる場合は、特に暑い時期には選んでおくと安心です。
楽天市場で購入する方法
楽天市場でもオハヨー乳業のブリュレアイスを購入することができます。6個入りで税込4,600円前後、8個入りのギフトセットは税込4,700円前後で販売されています(時期により変動あり)。
楽天市場での購入の大きなメリットは、楽天ポイントが貯まる・使えることです。楽天カードでの支払いやイベント期間中の購入で、ポイント還元率が上がることもあります。お買い物マラソンやスーパーセールなどのキャンペーン時に購入すれば、よりお得に購入できる可能性があります。
また、楽天市場にはオハヨー乳業の公式ストアもあり、公式ストアで購入すれば新鮮な商品を確実に手に入れられる点が魅力です。公式ストアではブリュレアイスの他にも、オハヨー乳業のさまざまなデザートや限定商品も購入可能です。
購入手順は、楽天市場の検索窓に「オハヨー ブリュレ」などと入力し、商品ページにアクセスします。配送方法や支払い方法を選択して注文するだけです。また、楽天市場ではレビューが豊富なので、実際に購入した人の感想を参考にすることができます。「キャラメリゼのパリパリ感が最高」「ミルクアイスが濃厚で贅沢」といった高評価が多く見られます。
ブリュレアイスの販売期間はいつまで?
オハヨー乳業のブリュレアイスは期間限定商品ではなく、通年販売されている商品です。公式サイトなどにも販売期間の明記はなく、季節を問わず購入できるように設計されています。
発売は2017年4月で、当初は予想を上回る人気で一時販売休止となりましたが、その後2017年秋から段階的に販売を再開し、2018年秋からは全国展開されています。2021年4月20日にはリニューアルも行われ、現在も継続して販売されています。
ただし、季節によっては冬季限定のフレーバーなど、期間限定の商品が登場することもあります。最新の商品情報は公式サイトをチェックするとよいでしょう。
購入のベストタイミングとしては、冬季は濃厚アイスの需要が高まるという情報もあります。また、通販サイトのセール時期(楽天スーパーセールやAmazonタイムセールなど)に合わせて購入するとお得です。ただし人気商品のため、セール時には早めに売り切れてしまうことがあるので注意が必要です。
販売期間に関係なく、見つけたらすぐに購入することをおすすめします。特に実店舗では在庫状況が流動的なため、見かけたらチャンスと思って購入しましょう。
ブリュレアイスは販売終了した?噂の真相
オハヨー乳業のブリュレアイスが「販売終了した」という噂がSNSなどで時々流れますが、これは誤りです。2025年2月現在も販売は継続しており、オハヨー乳業の公式サイトにも商品情報が掲載されています。
この噂が広まった背景には、発売直後の人気ぶりがあります。ブリュレアイスは発売後わずか10日で一時販売休止となるほどの人気商品でした。その後、2017年秋から段階的に販売を再開し、2018年秋からは全国展開されていますが、現在も人気が高く品薄状態が続いているため「販売終了したのでは」と誤解されることがあります。
実際に多くの消費者が「いつも売っていたコンビニやスーパーに売ってない」「ずっと探してるのになかなか見つからない」と感じているようです。これは販売終了ではなく、単に人気商品のため入荷してもすぐに売り切れてしまうことが原因と考えられます。
2022年には「第10回フローズン・アワード」アイスクリーム部門グランプリを受賞するなど、その人気と評価は衰えていません。2024年夏にはTBS「マツコの知らない世界」でも紹介され、更に認知度が高まりました。
販売状況を確認するには、オハヨー乳業の公式サイトをチェックするか、最寄りの店舗に直接問い合わせるのが確実です。通販サイトでの購入も選択肢の一つとして検討してみてください。
ブリュレアイスの値段はいくら?店舗別価格比較
オハヨー乳業のブリュレアイスの価格は、購入場所によって異なります。ここでは店舗別の価格情報をまとめました。
【実店舗の価格】
- セブンイレブン:税込375.84円(1個)
- ローソン:税込322円前後(1個)
- その他コンビニ・スーパー:税込300~400円程度(1個)
【通販サイトの価格】
- Amazon:税込4,400円前後(6個入り)、1個あたり約733円
- 楽天市場:税込4,600円前後(6個入り)、1個あたり約767円
- オハヨー乳業公式ストア:税込4,700円(8個入りギフトセット)、1個あたり約588円
- Yahoo!ショッピング:税込3,690円〜5,578円(時期により変動あり)
通販サイトでは基本的にまとめ買いになるため、1個あたりの単価は実店舗での購入より高くなる傾向があります。ただし、送料や手間を考慮すると、確実に購入できる点は大きなメリットです。
価格の変動要因としては、季節や需要、販売場所などがあります。特に通販サイトでは、人気商品のため高額転売されているケースもあるため注意が必要です。セブンイレブンでの販売価格が税込375.84円なのに対し、通販では800円以上する場合もあります。価格には注意しつつ、通販での購入も検討してみてください。
なお、シャトレーゼのオリジナルブリュレアイス「マダガスカルバニラ香る クレームブリュレ」は4個入りで800円とお手頃価格なので、オハヨー乳業のブリュレアイスが見つからない場合の代替品としておすすめです。
ブリュレアイスの口コミと評判
オハヨー乳業のブリュレアイスは、消費者からの評価が非常に高い商品です。SNSやレビューサイトでの口コミを見ると、「美味しさ」「食感の楽しさ」「高級感」の3点が特に評価されています。
【良い口コミ例】
- 「味も見た目も食感も全部大好き。ハマって毎週のように食べている」
- 「スプーンで割るときの音とパリパリ感がたまらない」
- 「生まれてこのかた26年。いままで食べたコンビニアイスの中で2番目にうまい」
- 「カンカンコツーン…スプーン折れるかと思った。少し待って一口。なっなっなんなんだぁ。超絶美味すぎるぅ」
- 「初オハヨーブリュレ!いままで食べたことないアイスで美味しかった。バニラアイスの部分はハーゲンダッツより好みかな」
- 「自分のご褒美は「オハヨーブリュレ」って決めてます」
一方で、改善点を指摘する声もあります。
【改善点を指摘する口コミ例】
- 「どれだけ砂糖をぶっ込んで作ってるのか。なんて恐ろしい食べ物なんだ。一口目は美味しい、二口目から段々飽きて、食べ終わった後は胃薬飲んだ」
- 「全国で販売して欲しい」(入手困難さへの不満)
- 「甘すぎる」
特に美味しく食べるコツとしては、冷凍庫から出して数分おいてから食べると、キャラメリゼがちょうど良い硬さになり、パリパリ感が楽しめるという声が多いです。また、ホットコーヒーとの相性が抜群という口コミも見られました。
カロリーを気にする方は、1個(104ml)あたり293kcalとなっています。たんぱく質4.0g、脂質19.7g、炭水化物24.8g、食塩相当量0.14gという栄養成分です。高カロリーなため、特別な日のご褒美として楽しむのがおすすめです。
プレゼントとしても喜ばれる商品で、「遠くに住む母にプレゼントとして選びました。全て自分で食べると申しておりました」など、贈り物としても好評のようです。
ブリュレアイスはどこに売ってる?まとめ
さいごに、記事の内容をまとめます。
- オハヨー乳業のブリュレアイスは現在も販売継続中で販売終了の噂は誤り
- セブンイレブン、ローソン、ファミマなどのコンビニで購入可能
- ドン・キホーテやイオンなどのスーパーでも取り扱いあり
- 人気商品のため品薄状態が続いており入手困難なケースが多い
- 実店舗での価格は1個あたり300円~400円程度
- 通販サイト(Amazon、楽天市場など)でもセット販売で購入可能
- 発売直後の2017年には人気すぎて10日で一時販売休止となった
- 表面のパリパリとした食感と香ばしい焼き目が特徴
- 冷凍庫から出して数分置いてから食べるとキャラメリゼの食感が楽しめる
- 2022年に「第10回フローズン・アワード」アイスクリーム部門グランプリを受賞
- 期間限定商品ではなく通年販売されている商品である
- 1個あたり293kcalと高カロリーなため特別な日のご褒美におすすめ